朝目覚めてからお仕事や家事を始めるまでの時間を、どんな風に過ごしていますか?
ベッドからなかなか出られず時間ギリギリになり、焦って身支度をする方
何となくスマホをいじりながら過ごす方
色々な過ごし方があると思いますが、もっと良い時間の使い方があるのではないかと思われている方も多いのではないでしょうか?
朝の時間が大切だということはよく言われますが、私もその時間を大切にしているひとり。
特に最近は、朝の気持ちの良い過ごし方を実行できる日が増え、もっと朝の時間を充実させたいと思う気持ちが膨らんでいます。
そんな方に役立つ朝の過ごし方について、私が実践している方法も含めてこれから発信していけたらと思っています。
朝活部、始めませんか?
1日の充実度を高める「朝活」とは?
朝活とは「朝」「活動」すること。
そのままです
朝に少しだけ時間の余裕をつくり、1日を気持ちよく過ごすために心身を整える時間を持つ。
「朝ですよ~」と体にお知らせして、「今日も素敵な1日を過ごしましょうね~」と心にエールを送る
そんな時間です。
こういった日中の心配事や困りごとを処理する時間ではなく、昼間とは切り離した別次元の時間ととらえてみてください。
1日の始まりの過ごし方の重要性
1日の始まりをどう過ごすか。
それによって、日中の生活の質が変わります。
例えば
「明日のお仕事嫌だなぁ」
と思って寝たとします。
翌朝
「やっぱり嫌だ~どうしよう~行きたくないよぉ」
と思ったそのままの感情で会社へ。
すると、その気持ちを引きずった自分には負のオーラしかない。
それが仕事の効率を下げたり、失敗を引き寄せたり、マイナスなことにつながっていきます。
自分もブルー、周りもブルー。
もし、その日の仕事がとてもつらく厳しいものだったとしても、マイナスから始めるのとゼロあるいはプラスの感情から始めるのとでは、ピークの辛さやその捉え方が変わる気がしませんか
朝は脳のゴールデンタイム
朝起きてからの3時間は「脳のゴールデンタイム」なのだそう。
「私たちは日中の活動を通して、目や耳からさまざまな情報を得ています。その情報は大脳辺縁系の一部である海馬に集められ、短期記憶として一時的に保管されます。その後に、大脳皮質の側頭連合野に運ばれますが、この段階では記憶は蓄積されているだけです。
それが睡眠をとることで、記憶が整理され長期記憶へと変わります。すると朝の脳は前日の記憶がリセットされるため、新しい記憶を収納したり、創造性を発揮することに適した状態になります。この脳の仕組みが、朝の時間がゴールデンタイムだと言われる理由です」
PHPオンライン衆知:茂木健一郎氏インタビューより
例えるとこんな感じ。
1日かけて1部屋に拾い集めた情報が、眠っている間に選別される
↓
長期的に残しておきたい情報のみ、眠っている間に長期保存部屋に移される
↓
整理されたお部屋は就寝中に空っぽになり、朝また情報を拾い集めて入れることができる
つまり朝はいい意味で頭が空っぽということ。
だから、朝の時間は記憶や情報整理に向いているのです。
もし朝いつも思考がグルグルしるなら、それは眠りの質が悪く長期保存部屋への移行がスムーズにできていないせいかもしれませんね。
朝活が心に与える影響
朝活が心と体に与えるいい影響は、本当にたくさんあります。
朝活が心に与える良い影響はこちら。
朝活時間は、思考の整理に最適です。
実際に朝活中、前日腹を立てていたことに対し
「何であの時私はそんなに怒れたんだろう?」
なんて思うこともしばしば💦
そうして思考を整理すると心に余裕が生まれ、余裕のある自分に対して自信が持てるようになります。
今日は何しよっかなぁ?と考えながらゆったり朝活すれば、日中にやることも冷静に無理なく計画立てができます。
何かに追われてる時って、そもそも無理な計画で動いていることがほとんど。
朝活時間を持つことで、日中の失敗や自分への負担も軽くなりますよ
コミュニケーション系の朝活なら、時間を共有する仲間の存在に救われたり元気をもらえることもあるかも!
朝活が体に与えるいい影響
朝活は体にももちろん良い影響を与えてくれます。
朝30分早く起きて朝活をする。
それが気持ち良いことがわかれば、朝が苦ではなくなります。
早起きの習慣もできますし、自然と寝るべき時間に眠くなるサイクルも出来上がるのです。
睡眠時間をしっかり確保できれば睡眠の質も上がります✨
朝ごはんを食べる時間ができ、日中のパフォーマンスUPを実感できる方もいるかもしれません。(ちなみに私は、朝ごはんはプロテインで済ませる派💦)
寝ている間って、同じ姿勢が続くせいで意外と体が固まっているんですよね。
朝活で軽く動けば、就寝時に固まった体もほぐれ、ピンと背筋を張ればそれだけでやる気がみなぎってきます。
生活リズムが整うことで、肌質や体調にも良い変化が!
私は、お散歩後にお肌の引き締まり感をすごく感じています♡
1日を気持ちよく過ごすためにおすすめな7タイプの朝活法
朝活にはさまざまな方法があります。
朝活として人気のあるものや、私が実践していることを、7つのタイプ別にご紹介します。
苦手なことを無理にする必要は全くなし!
気持ちよくできて、毎朝が楽しみになるような、ご自分にピッタリの方法に出会えますように
運動系
体がほぐれる運動系の朝活はこちら。
私は運動が大嫌いです(笑)
でもウィーキングは大好き
動いている感覚より、朝の景色や香りを感じるのが楽しいという気持ちが大きいです。
走っている方々とすれ違うたびにかっこいいなぁと思いますが、無理はしません!
楽しければ、どんな方法で体を動かしてもよいのです。
家の中で朝活したい方はストレッチやヨガ、ラジオ体操などがおすすめ。
瞑想を合わせて行えば、精神統一までばっちりですね✨
インプット系
記憶のお部屋が空っぽの朝は、インプットする時間にピッタリ。
記憶したいこと、身につけたいことに関するインプットを行う時間として、ゴールデンタイムの朝は非常に効率的です。
資格や仕事の勉強、楽器の練習時間に充てれば、他の時間にダラダラ行うよりはるかに頭に入りやすくなります。
「午前中の練習は、日中の練習の3倍効果がありますから!」
ピアノの恩師にそう言われ、見事に守らなかった私は、十数年後の今非常に後悔しております(笑)
朝の読書もとってもおすすめ!
勉強の本じゃなくてもいいんです。
小説、エッセイ、歴史本・・・
読書にどっぷり浸る時間は、日中の慌ただしい中ではなかなかとれません。
朝読書は、私も昔から好きでよくやっています。
私の場合、寝て起きて読むのが我慢できないだけなんですけどね
趣味系
趣味も朝活に取り入れてみましょう!
楽しいことから1日を始めれば、気分が良くなることは想像がつきますね。
ものづくりや楽器演奏、習い事など、好きなことに没頭する時間を朝に持ってくることは、気持ちが上がるだけでなく、集中して行えることで趣味で作り上げる作品の出来が良くなる可能性も。
趣味は、上達が見えるとさらに面白く熱中したくなるもの。
疲れた時の癒しにするのもいいですが、朝の時間を使って気持ちに余裕がある中で行うのもおすすめですよ♪
私は趣味が読書であり、仕事がピアニストであり・・・複数のタイプの複合型朝活派のようです
コミュニケーション系
コミュニケーション系の朝活って?と思われる方も多いのでは?
広~く言えば、朝の挨拶だってコミュニケーションのひとつです。
ぎりぎりまで寝ていて不機嫌なまま家を出るのではなく、余裕を持って起きて家族とあいさつして、同じテレビ番組を見ながら世界情勢について意見交換して・・・
これだって立派なコミュニケーション。
ただ、「朝活」としてモチベーションを上げたり1日の始まりに喝を入れたりするのであれば、オンラインやオフライン開催している朝活コミュニティに参加するのも良いのではと思います。
ツイッターやインスタ仲間と「おはよう♪」の投稿のやり取りをするのも良いですね。
私は、今日もよろしくお願いしますという気持ちを込めて、毎朝1枚自宅近くの風景とともに朝の挨拶をツイッターでしています。
意外と楽しいのでおすすめ
恋人やパートナーが遠くにいるのなら、朝電話やメッセージしてみてはいかがですか?
仕事から帰って疲れていると、寂しさがあっても面倒な気持ちが勝って連絡しないかもしれませんが、朝なら「今日も頑張ろうね!」と言えそうな気がしませんか?
パートナーがいない私が出しゃばってごめんなさい
自分の理想か、妄想か(笑)
お手入れ・身支度系
お肌のお手入れや洋服選びを、ゆったりした時間の中でするだけでも気分が変わります。
これらは朝必ずやること。
でも、バタバタしないで楽しみながらするのと、時間に追われながらするのとでは、家を出る気分が全く変わります。
お洋服を前日に用意して朝迷わないようにするのもひとつの手ですが、あえて朝選ぶ時間を作ってみませんか?
お肌のお手入れを丁寧にして、メイクも髪型も「どうしよっかなぁ?」と考えながらする余裕を、ほんの少し早く起きるだけで作れるのです。
家事系
家事を体を動かす軽い運動ととらえて、朝やってみるのもいいかもしれません。
夜仕事から帰ってする方も多いこれらの家事。
疲れている時にするの、辛くないですか?
それなら朝やってしまいましょう!
はじめはこう思うかもしれません。
「仕事前に家事で疲れるなんて嫌」
「朝バタバタ動きたくない」
しかしそのうち
「夜ゆっくりできるって幸せ」
「帰宅してやることがいっぱい残っているよりストレスが少ない!」
そう思えることで、朝に家事をするのが気持ちよく感じられるようになるでしょう。
ちなみに私は早朝に掃除をするのが好き✨
音は迷惑になるので雑巾で床を磨くという古風な方法で掃除しておりますが、朝空気を入れ替えてお部屋がきれいになると非常に気分が良いのです。
食事系
朝食時間や朝のコーヒータイムをゆっくり過ごすというのも、心を落ち着かせる朝活のひとつです。
朝しっかり食べるのが好きな方は、朝食時間がなく適当なものしか食べられないことが毎朝のストレスになっているかも⁉
おうちで何品か用意してゆっくり食べるのも良いですが、自宅だと何となくバタバタしてしまう方は、家を早めに出てカフェや喫茶店に行くのもおすすめです。
朝のカフェは、時間に余裕のある方しか利用しません。
ゆったりした空気の中でコーヒータイムを過ごすと、自分の中にも余裕が生まれます。
朝食時間は、お腹を満たすのはもちろん、心を満たすのにも最適な時間。
ダラダラしながら菓子パンを食べて過ごすなら、思い切って外へ出てみましょう!
超朝型人間は朝辛くない⁉
これは私のお話ですが・・・
私は超朝型人間です。
ずっと副業としてカフェのモーニング時間帯に働いていることもありますが、寝起きスッキリ!夜すぐ眠くなる体質は昔から変わっていません。
では、朝辛くないのか⁉
そんなことないです、朝起きるのが辛い日もたくさんあります💦
ただ、そんな時こそ朝活が自分の心を軽くしてくれるのです!
「あと30分寝たい・・・」
その気持ちはすごくよくわかります。
でもたった30分寝すぎたことで朝の準備が全て遅れ、結果バタバタで家を出ることほどストレスを感じることはありません。
それなら、その30分本を読んで過ごしたかった、少しでもお散歩したかった、そう思いながら自らのテンションを下げる行動を後悔しています。
はじめは早起きが辛く感じるでしょう。
でも3日続けてみてください。
こんな気持ちを実感できれば、朝数分ベッドでゴソゴソするより朝活した方が自分にプラスになることがわかり、朝の辛さも徐々に軽くなるはずです✨
朝活部始動!朝活のメリットと7つのタイプのお話でした
朝活には心と体、それぞれに良い影響を与えメリットがたくさんあります。
朝活に決まりはありません。
ご紹介した7つのタイプからどれを選んでも良し。
「自分はこれをすると心が落ち着く」というものがあればそれを朝行うのも良し。
自分が心地よいと思えることをする時間を、朝起きてすぐに移してみてください
これから私の朝活の様子もブログで後悔していきますので、お読みいただけたら幸いです。
ぜひ一緒に朝活しましょう!
ご清覧ありがとうございました♬
コメント